LINE英会話

【LINE英会話】076. 英語記号の読み方~「スラッシュ」

★ /
⇒ per(パー)
⇒ slash(スラッシュ)

この記号には2つの読み方があります。

 

1)まずは計測で使う場合「per」

例: 10km/時

日本語だと「毎時10キロメートル」や「時速10キロメートル」と言いますよね。

英語の場合は、順番は入れ替える必要なく、そのまま頭から読みます。

10 kilometers PER hour

計測で使う場合は”per” と読みます。

 

2)計測以外の読み方「スラッシュ」

もう一つの読み方は馴染みがあるかもしれません。
文章のなかやサイトのアドレスで使われている場合です。

例: www.test.com/eigo

この場合、日本語では「www.test.com スラ eigo」と読みますよね?

でも、この「スラ」、どこの国の、何の言葉からきているのか意識した事はありますか?(笑)

実は、英語発音の「slash(スラッシュ)」から来ています。

なので、英語だと「www.test.com SLASH eigo」と読みます。

計測 = per
それ以外 = slash

と覚えておきましょう。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です