英語で別れる時のフレーズといったら、
おそらく多くの方が思い浮かぶのが「Good bye」ではないでしょうか?
ですが、実際に友達とご飯食べたり飲みに行った後で、
別れ際で「Good bye」と言う人はまずいません。
スポンサーリンク
友達への別れ際の言葉
★ Catch you later
★ See you later
(またね / また後で)
★ See ya
(またね)
★ Later
(またね)
★ Bye~
(じゃーねー)
いくつか「later」が含まれているフレーズがありますが、
直訳すると「後で」という意味になります。
ところが、実際に「後で会う」という約束も予定も無くても、
この単語は使います。
日本語で「またね~」って言っているのと同じです。
「後で」ではなく「またね」という意味合いで使うんです。
もちろん、本当に後で会う約束がある場合でも使いますが、
特に難しく考える必要はなく、どんな状況でも使っても大丈夫です。
「Bye~」に関しては、「Good byeと同じじゃない?」と思われるかもしれませんが、
相手への伝わり方は全く違います。
「Good bye」は日本語で表現するならば「さようなら」です。
軽く会って遊んでいた友達に対して「さようなら」は言いませんよね。
「Good」を頭から外すだけで軽い感じの挨拶になります。
スポンサーリンク