LINE英会話

【LINE英会話】085. 英語でショッピング~その3

前回の記事から引き続き解説していきます。
⇒ 英語でショッピング~その2

A: Hey, can I help you with anything?
B: No, just looking.
A: Ok, call me if you need any help.
B: Thanks.

店員に尋ねるようなこと
B: Excuse me, do you have this in ○○?
(○○は色やサイズ。商品を手に持ってることが前提です。)
⇒ すみません、これの○○はありますか?

B: Can I see that one?
(商品を指さししながら言います。)
⇒ あれを見せてもらってもいい?

他にも店員に聞きたいことって状況によって色々とありますよね?

基本的には、Do you have…で文章を始めれば、
大体はカバーできると思っています。

Do you have 、直訳すると「あなたは○○を持っていますか?」になりますが、
お店の何かを探しているにも関わらずyouと言います。

この場合のyouは、実は「あなた」という訳にはなりません。
お店全体を含めてyouという意味合いになります。

 

例文

Do you have a black t-shirt?
⇒ 黒いTシャツはありますか?

Do you have anything sweet?
⇒ 何か甘いものはありますか?

Do you have anything for kids?
⇒ 子供向けのものはありますか?

Do you have rose oil?
⇒ ローズ油はありますか?

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です