英単語・フレーズ

「What’s up」の英語の意味と使い方

天然系の絶賛海外で英語を勉強中で日常会話はイケるようになった読者さんからの質問です。

「What’s up の意味が分かりません。」

う、うん?!

いや、正直、基本中の基本すぎるこのフレーズを、なんで今更聞いてくるんだろうと思いました。しかも、普通に英語話せる人なのに。

どういうことかと思って、改めて聞いて見ると・・・

「ある程度親しい人に対して軽い挨拶として使うのは分かるんですけど、たまに挨拶じゃない場面で使われるんです。どういう意味で使ってるのかイマイチ掴めないんです」

といことで、今回は挨拶とそれ以外の使い方を解説します。

使い方

挨拶としての What’s up!? は、英語を勉強してない人でもおそらく聞いたことがあると思います。

ある程度、面識のあるカジュアルな関係の人に対して使います。「調子どう?!」という意味の軽い挨拶です。日本では、ラッパー?DJ?とかが使ってるシーンが思い浮かびますね。

では、今回相談された挨拶以外の使い方ですが、実は「どうしたの?、何かあった?」という意味で使われます。


★What’s up?

挨拶の意味:「調子どう?」
確認の意味:「どうしたの?」「何かあった?」

一般的に認識されている意味とは別の意味で使ったら、英語上級者ぶりをアピールできますね。

例文

A: Oh no!
(大変!)

B: What’s up?
(どうしたの)

A: I lost my wallet!
(財布なくした!)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です