海外ニュース

Met Gala(メットガラ)とは?気になるセレブファッション

5月2日にニューヨークで開催されたMet Gala。

このMet Gala、毎年豪華な顔ぶれが参加しているけど、
一体どんなイベントなのか?

はたから見たらただのファッショショーにしか見えない。

でも実は、ちゃんとした目的があります。

Met Galaってどういう意味?

Met: Metropolitan Museum of Artの最初の3文字を取っています。

Gala: 祭典、祭り

つまり、「美術館の祭典」ですね。

Met Galaとは?

Met Galaは、
Metropolitan Museum of Art’s Costume Institute(メトロポリタン美術館コスチューム協会)
資金集めイベントです。

Metropolitan Museum of Artはセントラルパークに面しています。
themetmuseum

この祭典は、コスチューム協会の展示会のオープニングイベントという
位置づけとなっていて、別名「ファッション業界のレッドカーペット」と
呼ばれています。

主催者は、「プラダを着た悪魔」に出てきた編集長のモデルとなった、
Vogueの編集長アナ・ウィンターです。

アナがゲストリストを作成しているので、
どのセレブを呼ぶのかは全てアナ次第ってことですね。

逆に言うと、このリストから外れてしまうと、
ちょっと看板に泥が付くかなー…という感じです。

今年のテーマ

Met Galaは毎年祭典のテーマが決まっていて、
そのテーマに合わせたファッションで参加するのが
暗黙の了解になっています。

今年のテーマは「Manus x Machina: Fashion In An Age Of Technology」。

つまり、「テクノロジー時代におけるファッション」。

このテーマの面白いテーマの捉え方をしたのが、
今話題のカップル、俳優のオーランド・ブルームとシンガーソングライターのケイティ・ペリーです。

実はこの二人、あるものを身に付けたんですね…。
詳しくはこの記事をご覧ください。

その他に、Vogueの公式サイトを見て頂ければ、
色んな方のファッションスナップが見れますよ!

神々しい…。今年のメットガラに登場したセレブたちの本気度がすごい | いきだおればったり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です