LINE英会話

【LINE英会話】049. 英語のことわざ「やらないよりマシ」

今日も英語のproverbです。

Better late than never.
⇒ 遅れてやる方が全くやらないよりはまし

 

単語チェック

late:遅れる、遅い
never:決してない
than:2つの対象物を比較する時に使う

 

例えば、Uchida is taller than Nagatomo.
方程式で表すならば、Uchida > Nagatomo.

「than」の前にくる対象物の方が
何かで勝ってるということになります。

「何」で勝ってるからは、対象物を除いた形容詞を探せば分かります。

この場合は「taller(身長が高い)」ですね。

Uchidaの身長 > Nagatomoの身長

「Better late than never」の場合は、
late > never.

遅くれてやる > 決してやらない

「better」は「~の方がいい」という意味なので、
「遅れてやる方がいい > 決してやらない」 になります。

 

例文

例文:

A: My DVD’s are overdue. I have to return them!
⇒ DVDの返却期日を過ぎちゃった。返さなきゃ!

B: Better late than never.

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です