まずは、「満腹」という状態から考えると分かりやすいです。

「満腹」=「お腹がいっぱい」=「お腹にいっぱい詰まってる」
★ I’m stuffed
★ I’m full
「Stuffed」が「詰まっている」という意味ですね。
例えば、「ぬいぐるみ」は英語で「Stuffed animal」と言います。
直訳すると「詰まっている動物」。
要は、綿がいっぱい詰まってるっていう事ですね。
他にも、
★ I can’t eat anymore.
⇒ これ以上食べれない。
スポンサーリンク
「ごちそうさま」の合図にもなる
英語には明確に「ごちそうさま」という表現ががないので、
「I’m full」と言えば、「これ以上食べれませーん」と捉えられるので、
それ以上に食事が運ばれることは無いでしょう。
スポンサーリンク