英単語・フレーズ

インスタで英語のプロフィールを書く!【ニューヨーカー直伝】

英語を習いたい方たちのためにインスタを始めましたが、
意外と面白くなってきて、
元々写真好きというのもあり、
普通に使うようになってきました。

いい具合に海外のフォロワーも増えてきて、
「いい感じじゃん~」と思っていたら、
気が付いてしまいました。

『プロフィール、日本語じゃん』

今までは、海外も視野に入れて、
投稿は日本語と英語を両方書いていましたが、
まさかのプロフィールを見逃していたという現実…。不覚。

フォロワーというのは、
全ての投稿を見てくれているわけではなく、
大体、気になった写真がある時だけ見てくれている、
というのが現実です。(アイドルや芸能人でなければ)

気になった写真があれば、
「この人は他にも面白い投稿があるんじゃないか?」
と考えて、ユーザのページに飛んで行きます。

ページに来てくれたのが海外の方で、プロフィールが日本語だけだったら、
訳が分からずにすぐにあなたのページから離れてしまいますよね。

というわけで、英文も追加しました。

insta1
http://instagram.com/jiiiiin_tesoro

 

インスタのプロフィールを英語で書くときのコツ

SNSのプロフィールで一番印象に残ってるのはMIXIですね。

皆、長文を書いて、
いかに面白く書くか、みたいな感じでした。

ですが、インスタでは長文を書く必要はありません。
(というより、文字制限で書けません)

国産SNSのMIXIと違って、
FacebookやTwitterを見て頂ければ分かると思いますが、
アメリカSNSはプロフィールをそこまで重要視していません。

重要視していないというと語弊がありますが、
正確に言うと、『シンプルでストレートに』です。

アメリカらしいですね。

プロフィールを考えるにあたって、
以下を考えてもらえると一番作りやすいです。

・自分を一言で表すと何?
・好きな言葉や人生のモットー、趣味は?

僕の場合は、日本生まれNY育ちを推したいので、
・Born in Japan, raised in NY

好きな言葉を入れることも考えましたが、
どちらかというと、自分の人生を構成する趣味を入れました。
・Traveling | Eating | Photos | Movies

変に格好よく書こうとするより、
好きなものを単語で並べた方がシンプルに見えますし、
相手にも伝わりやすいです。

そして、実際にアメリカの人も、
上記のような書き方をしているので、
ネイティブ感を出す事が出来ます。

単語を並べる場合は、
単語と単語の間に縦棒 | を入れると、
慣れている感じがしますよ。

例えば、学生で旅行が大好きだったら、

・Student | 21 = 学生|21歳
 Traveling is food to my soul. = 旅行は魂への栄養

分かる単語をずらーっと並べて、
後は見やすい様に配置を考える。

あくまでも「シンプルでストレートに」。

出来がったものをコメントに載せて頂ければ、
添削しますので、お気軽にどうぞ!

他にもインスタで役に立つ表現やお礼の仕方等を紹介しています。
⇒ インスタで使われる英語の略は?
⇒ インスタで英語の表現を使いこなす!
⇒ インスタで英語のお礼を書く!

自宅での食事をインスタに載せる時、どうやればインスタ映えするかで悩んだりしませんか?

この子たちをお皿の横に置くだけでオシャレ度かなり上がります。

[pz-linkcard-auto-replace url="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/16609e9d.6ac6875b.16609e9e.3599a308/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Flifestyleweb%2F1720-go-030405-f2s%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Flifestyleweb%2Fi%2F10000400%2F&link_type=text&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJ0ZXh0Iiwic2l6ZSI6IjMwMHgzMDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJkb3duIiwiY29tIjoxLCJjb21wIjoiZG93biIsInByaWNlIjoxLCJib3IiOjEsImNvbCI6MH0%3D""]

POSTED COMMENT

  1. kii より:

    すごいおしゃれです
    私もお願いしたいです
    私は19歳でドラマではGossip Girlが好きで
    大好きな映画はティファニーで朝食をです。
    これは、ブレアウォルドーフ推しなので笑
    最近興味があることは車です、私の愛車はTOYOTAのマークXです、あとイケてる人も大好きですがいちばんは自分にしか興味ないですねといった感じでお願いしたいです

  2. たっくん より:

    以前にプロフィール文章を添削頂いた、たくみです。
    やっている事業が増えてきまして新しいプロフィールを英語で作りたいと思いご連絡差し上げました。

    ・職業
    @lim_japan → 代理店
    @takun_uemura → フォトグラファー
    @lim___beauty @maoli_official 共同オーナー

    ・来年の2月に女の子のお父さんになる事も入れたいです。

    ・インテリアやカフェや家具が好きで共感できる方にInstagramなどを見てほしい事も盛り込めたら幸いです。

    お忙しい中、大変申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  3. まっしろだ より:

    友達がみんな英語でプロフィールを書いていたので羨ましくて色々探してたらこのサイトにたどり着きました。

    東京生まれ神奈川育ちの学生

    好きなこと

    ルービックキューブ、物作り、ポケモン

    挑戦したい事
    外国の人達と話す

    これらをまとめて英文を作ってほしいです。本当に投げやりですいません

    よろしくお願いします

  4. 匿名 より:

    ジン様

    初めまして。

    大衆演劇界で活動している役者を海外に発信したいと考えております。
    「日本の文化に大衆演劇というものがある」ということも含め
    どのようなプロフィールにしたらよいでしょうか?
    アドバイスいただけますと幸いです。

    まいむ

  5. オムライス より:

    こんばんは。記事、拝見させて頂きました。

    質問なんですが、「とろとろオムライス&ケーキのお店」
    を英語で書くと、
    「Simmering omelette & cakeshop」もしくは、「fluffy omelette & cakeshop」
    こちらの英文で合っているでしょうか?

    SNSの紹介文で使用したいと思っています。
    よろしくお願い致しますm(_ _)m

  6. omelette より:

    こんばんは。こちらの記事、拝見させて頂きました!
    とても分かりやすくて、ご相談したいと思い、コメントさせて頂きました。

    「とろとろオムライス&ケーキのお店」と、紹介文に載せたいのですが、「fluffyomelette & cakeshop」
    こちらで、問題ないでしょうか?
    「Simmering omelette & cakeshop」 こちらの方が良いでしょうか?
    海外の方が「とろとろオムライス&ケーキのお店」を、理解して頂ける英文を教えて頂きたいです。
    よろしくお願い致します。

  7. めぐ より:

    アメリカの帰国子女ってなんて表現すらばいいですか?

  8. りか より:

    小学生までアメリカに住んでいたのですが、その後岐阜県で学生時代を過ごし、今は東京にいます。アメリカ(ミシガン州)→岐阜県→東京という流れをどう表現すればいいですか?
    アメリカの略はUSAでいいですか?
    帰国子女なのにあやふやな英語しか話せないので、、、

  9. emu より:

    ジンさん、こんにちは!

    単語でも文章でもかまわないです。
    人生や、恋愛について書いています。

    大阪から発信
    ひとり娘、フルタイムで仕事している母
    (シングルマザー)

    これらを踏まえてお願いします。

  10. こいちゃん より:

    こんばんは。
    突然のメール失礼します。
    インスタを始めまして、自己紹介を英語にしたく考えているのですがとても難しくネットで調べていたらジンさんにたどり着きました。
    『旅行、音楽、食を愛する日本人』というフレーズをシンプルでカッコ良く考えて頂きたいです。
    よろしくお願いします

  11. こい より:

    こんばんは。
    インスタの自己紹介を英語にしたくネットで探していたらこちらにたどり着きました。
    シンプルでかっこいい感じになるようお力をお貸し頂けたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

    入れたい内容です。
    ・日本生まれ、もしくは日本人
    ・好きな事 : 美味しい物を食べる、 旅行に行く、
    好きな音楽を聴く

  12. 匿名 より:

    はじめまして。
    海外の方にフォローしていただくことが多いので私も英語でプロフィールを書きたいと思っています。
    検索したらこちらが出てきたので、素敵なプロフィールにして海外の人にも伝えられたらと思います。

    生まれも育ちも社会人になった今も東京です。
    私のポストはファッション、食べ物、スポーツ観戦と盛りだくさんです。
    パーソナルトレーニングでカラダづくり中

    と書きたいです。よろしくお願いします。

  13. 山口 より:

    おしゃれなプロフィールを書きたくて検索していましたらジンさんにたどり着きました。
    お手隙でご返答お願いします。

    長野県佐久市で飲食店経営をしています。
    店名は 鶏バル ワインのぐっさんです。
    趣味はゴルフ、サッカー観戦、旅行、ワイン、美味しいものを食べることです。
    好きな言葉は、アンリ4世の言葉で「良き料理、良きワインがあれば、この世は天国」です。

    よろしくお願いします。

  14. みたらしだんご より:

    はじめまして
    NYとても羨ましいです!

    外国(英語圏)の方と友達になれるような
    プロフィールやハッシュタグを教えてください!
    日本語を勉強している外国の方とも友達になりたいです!

    外国の方のお話するときは前もって
    英語が間違っているかもしれないけど…などと
    言ったほうがいいのでしょうか?

    洋楽 洋画 アメコミが大好きです!

  15. 匿名 より:

    初めまして、ドラと申します。最近インスタを初めて海外の方からもメッセージを頂くので簡単な自己紹介を教えてくださいませ。
    実は20年前ぐらいにイギリスへ語学旅行へいったのに今では全くわかりません。ガーデニングに興味がありインスタはほぼお花や庭の写真ばかりです。将来の夢としてイギリスへガーデニング留学を再び考えてます。
    宜しくお願い致します。

  16. かな より:

    初めてまして、インスタプロフィールを日本人英語でない、ちゃんとした英語にしたくて検索していたら、たどり着きました。

    私のプロフィールも考えていただけませんでしょうか?
    ちょっとだけ洒落た冗談も入れたいと思ってるのですが、可能でしょうか?

    ・私は日本人で大阪で働く女性です
    ・趣味はサーフィンと写真で、海をこよなく愛してます
    ・写真は大学で勉強しました
    ・携帯カメラでのみで撮影してます
    ・私のいいと思ったを写真を、思うままにアップしてます

    どうぞよろしくお願いします!

  17. Coco より:

    初めまして!英語での自己紹介を書きたくて検索していたらこのサイトを見つけました!
    本当にシンプル+ユーモアがあって素敵です!

    「旅行が好きで、旅行先で見つけた色合いのきれいな写真をメインでアップしています。
    そして素敵な色合い?色彩?の風景見たくて旅行に行きます。」

    上記をどのように英語で記載したらよいでしょうか?
    お時間のある時によろしくお願い致します。

  18. たくみ より:

    オシャレでセンスのいい自己紹介を書きたくて検索していたら主のサイトに辿り着きました。お時間がある時にでもよろしくお願い申し上げます。

    京都でSNSコンサルタントをしている25歳です。
    幼い頃よりスキーをやっています。
    趣味は料理男子、カフェ好き、雑貨巡り、旅行です。
    座右の銘はハングリーであれ。愚か者であれ。”です。
    可能ならサイトをインスタグラマーに興味ある方はクリック下さいもオシャレにしたいです。

    ざっくりとは下記の感じです↓
    ■SNSコンサル/物販コンサル
    ■京都
    ■料理/カフェ☕️/旅行✈️
    ■インスタグラマーに興味がある方はこちらへ✨
    紹介ID→「上村託未」

    宜しくお願いしますm(__)m

  19. nkinng より:

    初めまして。ネット検索から流れ着きました。

    「人との繋がりを大切にして、それぞれの価値観や世界観に
    触れてみたい。」

    これに近い文章を英文に訳して頂けますか?

  20. ごまだんご より:

    ジン様

    始めたばかりのインスタのプロフィールをどうするか考えていて、このサイトにたどりつきました。
    英語力を超えたセンスの良さに驚きです。シンプルでかっこいい!
    英文プロフィール、私のも考えてもらえませんか?

    構成は、①背景②好きなたべもの③信条⇒趣味になっています。

    ①『神戸生まれの神戸育ち、京都で学び、大阪で働く関西人です。

    ②『お肉とスイーツが大好き』

    ③『好きなときに好きなことができること』
    (「幸せとは?」と聞かれると必ずこう答えています。)

    『好きなことには猫まっしぐら』
    (猫缶の古いCMのフレーズで、猫が猫缶にとびつくんです。英語でもあるのかしら・・・?
    好きなことに愛するフットワークの軽さ、行動力は、なかなかのものです。周りが引くくらい。
    飽くなき探求心、先人に追いつくための努力は惜しまない、熱意がある、のたとえです。)

    ③趣味
    『ときどきジム活』『Lesmillsプログラムが好き』
    がっつりはできていないので、ベテランの方への遠慮があり、「ハマっている」とは言えない感じです。

    ②③まとめると、
    『好きなときに好きなことができること』が幸せ、『好きなことには猫まっしぐら』なので、今はジム活にハマってる。

    ④おまけ『忘れたころに中国語』『ときどき中国語をつぶやきます』
    今ジムが最優先で、中国語にかけるエネルギーがありませんが、中国語が好きです。
    ときどき作文書いたり、漢詩を朗読したり、歌を歌ったり、ドラマを観ます。旅行先は中華系ばかりです。

    ・・・以上長文になりまして、すみません。
    お手すきのときにお答えいただけるとうれしいです。
    よろしくお願いします。

  21. こんどー より:

    すごく参考になりました!

  22. RICKY より:

    インスタのプロフィールをかっこよくしたいとの目的で調べてたら素晴らしいサイトがあったので拝見してました。主さんのセンスに惚れて自分も考えていただきたくなったので、お手すきのときにでも、プロフィールの構成を考えていただけたら幸いです。

    生まれも育ちも東京で学生の17歳です。
    小2から野球をやっています。
    趣味はスノーボード、映画鑑賞、旅行です。
    座右の銘は”勇往邁進”,”好きなことを好きな時に”です。
    宜しくお願いしますm(__)m

  23. hyluv e より:

    初めまして!添削お願いします↓
    ペルー生まれ 日本育ち 学生18歳 映画鑑賞 音楽を聴く 寝ること 写真を撮ること ミニオン

    いいね・フォロー・コメント大歓迎
    見てくれてありがとう。

    あと、「一瞬でも逃さずに」みたいな文章をお願いしますw語彙力なくてすいません。

  24. kuma より:

    始めまして!!
    産まれも育ちも東京。
    一歳の男の子ママ。
    好きな瞬間を残す。
    という、のが伝わるいいかんじの自己紹介にしたいのですが…笑
    センス◎なジンさん!おしえてください!!

  25. こっぺぱん より:

    こんにちは。初めまして!
    外国の方からメッセージをいただいて、
    返信に困っています。基本、受付たくないのですが、
    ブロックするのも気が引けるので、
    プロフに以下の内容の文章を載せようと思っています。

    インスタのプロフに、私の投稿へのコメントには
    返信しますが、ショートメッセージには返信出来ませんと
    失礼のないように英語で載せたいのですが
    どのような言い回しがありますか?

  26. こはな より:

    初めまして。
    職業が税理士事務所経営なんですが、英語でどう表記すればよいですか?
    補足ですが、私は税理士ではありません。

  27. しゅーも より:

    食べることは私の一番のご褒美です。
    それに寝るのは一番の至福のひと時です。

    を英語にしてもらいたいのですが、、

    • ジン より:

      コメント有り難う御座います!

      Eating is my biggest treat.
      Sleeping is my moment of bliss.

      文の構成を同じようにした方が、ちょっと名言っぽさや「座右の銘」感が出ますので、
      上記のようにしました!

  28. けんけん より:

    追伸です。

    「私には2人の息子と、娘が1人います。そして猫と犬。」
    上記を付け加えたいのですが、下記であってますか?
    I have two son and one daughters, a cat and a dog.

    • ジン より:

      複数を表現する s の位置が違いますね^^

      I have two sons, a daughter, a cat and a dog.

  29. けんけん より:

    はじめまして。
    自己紹介を英語で入れたくて辿り着きました(^^;
    趣味で好きな事をアレコレ載せてるアカウントで
    「ビジネスとしては使っていないので悪しからず!」みたいなニュアンスを載せたいのですが、どの様に表現したら良いでしょうか…
    お手すきの時にでもご教示いただけましたら幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  30. あおい より:

    はじめまして。
    記事拝読させていただきました!
    質問させていただきます。
    フィルム写真をアップするアカウントを作ったのですが
    その際に「古い建築や工業製品が好きです」といった英語をプロフィールに入れたいのですが
    どんな表現が考えられますでしょうか?

    • ジン より:

      コメントありがとうございます。
      フィルム写真をアップしていることを考えると「建築」を building と訳すよりは architectural structure が見た目いいですね。
      – I love old architectural structures and industrial products
      となります。

      これについては、中々しゃれた表現は難しいですね。

  31. りこ より:

    はじめまして!
    読ませて頂きました(^-^)
    英語を勉強するために、英語で投稿するっていうことを伝えたいのですが、どのようにすればいい感じになりますか?(^-^)

    • ジン より:

      コメントありがとうございます!

      – Using Instagram to study English
      が普通のアプローチです。

      – Studying English via Instagram
      も、まー、普通+のアプローチです。
      via というのは「経由」という意味があり、「インスタ経由で英語を勉強してる」ということですね。

      – Instagram is my Eng. textbook
      が、なかなかのお洒落表現(自分でいう?w)かもしれませんね。
      意味は「インスタが私の英語の教科書」です。

      どうでしょうか?

  32. はるか より:

    東京生まれで(育ちも)、今フランスに留学してること、食べることが好きなことを書きたいのですが、どのようにすればいい感じになりますか??(^^)

    • ジン より:

      コメントありがとうございます!

      MADE IN TOKYO
      France seduced me with wine and cheese.

      はいかがでしょうか?

      Made in Tokyo は敢えてジョークの立場で書いています。
      本来は Born in Tokyo ですが、Made in にすることによって、
      まるで作られた製品みたいに自分を表現しています。

      France seduced me with wine and cheese
      ⇒ フランスは、ワインとチーズで私を誘惑した。

      つまり、それらの誘惑に負けて、今フランスにいる、
      というイメージが相手方の頭の中に作られます。
      このフレーズもジョークっぽいです。

      フランスにいること+食べることが好きなこと
      をまとめて一つのフレーズで表現した形になります。

  33. 主婦 より:

    インスタグラムで料理が好きで日々の手料理の写真をアップしているのですがどのようにかけばいいですか?単語だけでも文だけでもまかせるので
    いい感じの書き方おしえてください!

    • ジン より:

      コメントありがとうございます!
      どのような投稿をあげているのか、また、どのようなキャラで通しているのか分からないので、
      「とりあえず料理や食べる事が好き」というテーマで考えてみました。

      まずは、1行目に、軽い自己紹介として、
      「Japan」と入れてもいいですね。

      その次に食に関する格言的な一言です。どれかお好きなのがあればいいですが…。
      「Good food, Good life」(いい(美味しい)料理、いい人生)
      「Live. Love. Eat.」(生きる、愛する、食べる)
      「Live life with a little spice」(スパイス(刺激)をちょっと加えて人生を生きろ)

      最後にこれで締めるのはどうでしょう?
      「Bon appetit」(召し上がれ)

      なので、こんな感じになります。

      Japan.
      Live life with a little spice.
      Bon appetit.

  34. おあそ より:

    拝読させていただきました。
    非常にわかりやすくて参考になります!
    質問です。
    日本の岡山生まれ、と書きたい場合は、
    Born in Okayama, Japan
    でいいんでしょうか?

    • ジン より:

      おあそさん>

      コメントありがとうございます。
      “Born in Okayama, Japan” で問題ありません!
      “Born in Okayama, JP” でもいけますよ^^

みたらしだんご へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です