日常

筋トレは毎日やっても効果あるの?

「よっしゃー!ムキムキになってやるぜ!」

「くびれを作る為に頑張るわ!」

そうやって意気込んでみたはもの、
大体初めて3日目、4日目くらいには、
筋トレを諦めていく。

それが台本通りの行動です。

まー、僕もそうでした。
だって、疲れますから(笑)

そもそも、マッチョやスリムな体型になるために、
筋トレを毎日やる必要があるのか?
というのが最大の疑問です。

結論から言うと、
毎日やる必要は全くありません。

はい、何回でも言いましょう。

毎日やる必要はありません。
筋トレを毎日やっても効果はありません。

その仕組みは記事後半で紹介しますが、
まず、今日は、
筋トレを始める時に、皆さんが勘違いされることや
陥りやすいトラップを紹介しましょう。

 

[highlight color=”#eeee22″ rounded=”yes” class=”” id=””]1.情報収集をしない[/highlight]

車を運転する場合は、
合宿なり教習所に通い、
ちゃんと基礎や方法を習うにも関わらず、
筋トレになると、何故か誰も情報を集めません。

我流に走り、
その結果、思う様な体型にならず、
嫌になってしまい、諦めてしまいます。

ですが、折角モチベーションはあるのに、
それでは勿体ないです。

何事も基礎があるように、
筋トレにも基礎はあります。

まずは、理想の体型を得るために、
何をすればいいのかを調べるのが先決です。

[highlight color=”#eeee22″ rounded=”yes” class=”” id=””]2.目標設定をしない[/highlight]

「マッチョになる!」
「スリムになる!」

これだけでは目標が抽象的です。
もっと具体的な目標にしましょう。

「3ヶ月後には、体脂肪-5%」
こちらの方がイメージがしやすいです。

目標には必ず数字を入れること。

数字を入れれば、具体性も増し、
イメージもしやすいですので、
「どうやればその数字を達成できるか?」
を考えるようになります。

[highlight color=”#eeee22″ rounded=”yes” class=”” id=””]3.ジム通い[/highlight]

「ジムに行く時間が無い」

それでしたら、家でやればいいんです。

わざわざ月額1万円かかるジムに行くのは、
体力的にも経済的にもしんどいです。

ジムにしか無い重いウェイト(おもり)で、
ベンチプレスやスクワット等の
本格的な筋トレをしたいのであれば別ですが、
基本的には全て自宅で出来ます。

[highlight color=”#eeee22″ rounded=”yes” class=”” id=””]4.食事管理[/highlight]

せっかく筋トレをしているのに、
食事メニューにテコ入れしない人も多いです。

トレーニングと食事は、2つで1セットです。

身体を作るためには、
食事の栄養素が必ず必要になってきます。

カロリーを重視するのももちろんですが、
なりたい体型のために、
どのような食事をする必要があるのか?
を調べておきましょう。

 

では、最後に、
筋トレを毎日やっても効果無い理由について
お話ししましょう。

胸(大胸筋)
背中(広背筋)
太もも(大腿四頭筋)
お腹(腹直筋、腹斜筋)

上記の筋肉群が、
身体の中で最も大きな筋肉です。

大きい筋肉を積極的に筋トレしていく事によって、
あなたが理想とする、
外見の変化を手に入れる事ができます。

むしろ、初めはこの4つだけを
集中的にトレーニングしていけば
効率が最も良いでしょう。

そして、それらの筋肉は、
大きさがある分、
回復するにも時間を要します。

腕や肩の小さい筋肉でしたら、
通常、回復するのに24~48時間かかります。

ですが、
胸、背中、太もも、お腹の様に、
[highlight color=”#eeee22″ rounded=”yes” class=”” id=””]大きな筋肉が回復するまでに必要な時間は、
48~72時間です。[/highlight]

筋トレをすると、筋繊維が切れてしまうので、
それを回復する過程で、
身体が「次は切れないようにもっと頑丈にする!」
という指示の元、筋肉は少しずつ大きくなっていきます。

この期間を「超回復」というのですが、
この超回復の期間中に筋トレをやってしまうと、
逆に筋肉を傷めることになります。

傷口にレモン汁を絞るようなものです。

ただ痛いだけ。

この仕組みを知らずに、
多くの人は毎日筋トレをやり、
超回復の邪魔をしてしまい、
理想の体型にならずに諦めていきます。

筋トレは、
週に2~3回程度で十分です。

これだけ身体はマッチョ・スリムになっていきます。

僕の友人なんかは、
高校の時から欠かさず週2回筋トレをしています。

たったの2回ですよ?

ですが、それをずっと続けることで、
彼はバキバキです。

腕も太く、腹筋も割れていて、
背中も大きく肩幅があり、
胸も張っています。

要は、何事も、
「永遠に続けることを前提にやる」必要があります。

一時的に理想な体型になったからといって、
すぐに筋トレをやめてしまったら、
すぐに体型は逆戻りします。

それも、「脂肪がつきやすい」という特典付きです。
(この仕組みについてはまた後日)

なので、一時的にと考えるのではなく、
エネルギッシュに毎日を過ごすため、
カッコいい、綺麗な身体を保つため、
「習慣にする」という考えが大切です。

習慣にすれば、
身体だけではなく、マインドも変わります。

「決めたことを達成できる人間」
という風にあなたの脳はプログラミングされます。

そうすると不思議で、
他の事をやっても、上手く行きはじめるんですね。

筋トレもそうですが、
自分のセルフイメージをどのように持つか。

「俺(私は)はどうせ何やってもダメなんだ。
かっこいい身体にもなれないし。」

と思うよりか、

「俺(私は)は何でもできる。
今の身体だって、自分らしくない!
自分らしいのは●●だ!」

と思う方が良い結果に繋がります。

 

アメリカ人もあぁ見えて、
トレーニングしてる人は非常に多いですよ。

確かに太ってはいますが、
筋肉量は半端じゃないです。

やはり、自分のセルフイメージを高く持っているからですね。

後は、さっきの注意点の4番さえ守れば
完璧なんですけどね(笑)

 

P.S.
補足ですが、
週1回の筋トレは、
現状の筋肉状態を維持するだけになります。

週2回以上やることによって、
筋肉は成長していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です