★give me a break
(勘弁してくれ)
スポンサーリンク
解説
break には、「休憩」という意味もありますので、直訳すると「休憩をくれ」になります。
そのまま直訳の意味で使えることは使えますが、ちょっと不自然です。Can i take a break? がナチュラルが一般的ですし、そもそも休憩を要求する側が偉そうに「休憩をくれ」とは言わないですよね。
なので、直訳の意味で使う事はあまり無いと思っていいです。Kit Katというチョコレートのお菓子はこのフレーズを直訳の意味で、スローガンとして使っていますが、あれにはちょっとした捻りがあります。
Kit Katって、2本のチョコレートが繋がっていて、真ん中で割ることができます。その行為を break(壊す)と表現するので、その行為と休憩することを掛けているわけです。
例文
A: You’re late!
(お前遅刻だぞ!)
B: Give me a break! My car broke down!
(勘弁してくれよ!車が壊れたんだ!)
スポンサーリンク